凍害とは?-コンクリートの劣化機構④
寒冷な地域で発生する凍害のメカニズムや抑制方法について解説しました。
寒冷な地域で発生する凍害のメカニズムや抑制方法について解説しました。
JISなどのコンクリートの材料規格の変遷を年表の形式でまとめました。
断面1次モーメントを扱うのは簡単ですが、意味を解説している参考書は多くありません。本記事では、定義や使い方だけでなく、その意味について解説していきます。
図形の断面2次モーメントを求める問題です。公式だけではなかなか解けないので、しっかりと理解しておく必要があります。本記事では2種類の解答方法を示しています。
図形の図心を求めます。断面1次モーメントをどのような考え方で用いるのか理解しましょう。
日本で独自で発達してきたシールド工法。いろいろなメリットがあると同時に多くの制限があります。その制限を取り払うために発展した特殊計シールドについて紹介します。
問題 下図は、電気的等価回路モデルを用いて分極抵抗法(交流インピーダンス法)の原理を説明したものである。原理を説明する記述中の( A ...
コンクリート診断士の過去問をアレンジした問題です。自然電位法の測定値から、鉄筋腐食の有無を判定できるようにしておきましょう。
鉄筋腐食を診断する非破壊試験として用いられる自然電位法と分極抵抗法。多く用いられている手法なので、メカニズムや測定方法について理解しておきましょう。
コンクリートに生じる劣化現象-塩害、中性化、アルカリ骨材反応。これらの組み合わせによっては劣化を促進したり、抑制したりします。適切な補修工法の判断の為にも、そのメカニズムについて頭に入れておきましょう。