中性化とは?-コンクリートの劣化機構その②
大気中の二酸化炭素が原因で引き起こされるコンクリートの中性化。そのメカニズムや対策工法などについてまとめました。
大気中の二酸化炭素が原因で引き起こされるコンクリートの中性化。そのメカニズムや対策工法などについてまとめました。
塩分によりコンクリート構造物がダメージを受ける塩害。日本でも発生事例の多い劣化現象なので、その原因やメカニズム、対策等について理解しておきましょう。
コンクリート構造物の建設段階、維持管理段階どちらでも必要となる劣化機構に関する知識。主たるコンクリートの劣化現象についてまとめました。
アルカリ骨材反応とアルカリシリカ反応について、何が違うのか解説します。
コンクリートの耐久性に関する問題。今回は、アルカリ骨材反応についてです。
コンクリートの耐久性に関する問題。塩害に対してどのような対策が考えられるか、正しく理解しておきたい基礎問題です。
普段目にしない「基礎」構造物。なぜ必要なのか?役割は何なのか?よく聞くフーチングとは?など、基本的な内容をまとめています。
構造物を支える「基礎」。普段は地中に埋まっていて見えないので存在感はありませんが、構造物を支える非常に大切な存在で、先人たちの知恵を活かした様々な種類があります。
「沓」とはどういう意味でしょうか?読み方や意味について、あまり一般的ではないので、土木業界で使われる意味や一般的な漢字の意味についてまとめました。
複数の集中荷重を受ける単純ばりの断面力図を作成する問題。ちょっと複雑になった時に、どのように計算するか、構造力学の知識を使って楽をしましょう。